こんばんは!
刻々と婚姻届提出日が迫ってきております。
当日どのような手続きが必要で、どのようにまわれば効率よく手続きできるのか整理してみました。
前提条件として、私たちの状況を載せておきます。同じ条件の方の参考になれば幸いです!
- 平日に婚姻届を提出
- もともと同棲中(引っ越しの予定もない)
- 2人とも仕事辞めない
日中に行かなくてはいけない場所は以下3つくらいですね。他は自宅でできる作業です。
- 区役所
- 警察署
- 銀行
※ すぐに海外旅行の予定がある方は、パスポートの変更手続きも必要になりますが、今回は省いています。
時間に余裕を持ったスケジュールと持ち物をまとめてみました。
自治体や銀行によって受付開始時間が異なる場合もありますので、ぜひ事前に調べてみてくださいね。
婚姻届提出日のスケジュール(予定)
- 8:30区役所婚姻届提出
- 記入済の婚姻届
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
- 旧姓印鑑
- 戸籍謄本
マインナンバーカードの氏名変更- マイナンバーカード
※ 自身で設定した暗証番号も必要になります。記憶に自信がない方は事前に確認しておきましょう!
- 11:30警察署運転免許証の氏名変更
- 運転免許証
- 本籍(国籍等)記載の住民票の写し
- 12:00ゆうちょ銀行ゆうちょ銀行の氏名&届出印 変更
- 通帳
- 新しく登録する印鑑
- 本人確認書類(運転免許証)
- 13:00ランチ
- 14:30銀行銀行の氏名&届出印 変更
- 通帳
- キャッシュカード
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
- 新姓・旧姓の2つの印鑑
- 15:30帰宅
いかがでしたでしょうか?
当日まで少しそわそわしますね。
ではまた〜!
参考
婚姻届 | 世田谷区ホームページ
よくある質問<マイナンバーカード(個人番号カード)> | 世田谷区ホームページ
コンビニエンスストアでの証明書交付について | 世田谷区ホームページ
氏名・届出印の変更 : 三井住友銀行
住所・氏名など届出内容を変更したい | みずほ銀行
記載事項変更(住所、氏名、本籍(国籍等)の変更の方) 警視庁
「婚姻届受理証明書」って知ってる? その使い道は?|ゼクシィ
コメント